2024-05-18 仙台観光

サカナクションのライブを軸に仙台を観光しました。2泊3日で2日目にライブ。

松島海岸

最初にご飯予定の所に行く予定でしたが、松島が観光スポットらしいので向かいました。

福浦島





焼き牡蠣を食べました。生牡蠣はお腹壊してライブが楽しめなかったら嫌なので、ライブ終わるまでお預け。

千賀の浦市場

2駅仙台側に戻って東塩釜駅。徒歩30分くらい。バスもないし配車も未対応地域。疲れた。

海鮮丼。カニ味噌汁セット。

ホッキ貝とホタテ焼きを別で注文。

美味しくて来た甲斐があった。Google Mapで適当に観光地を探してたら見つけた。

アウトレット

元々水族館行った後に行く予定だったが、松島行くことにしたので時間がなくてそのままアウトレット。
モンベルがあったのでとりあえずモンベル見たり、他の店で服を3点購入。
その後はホテル。

牛タン

夜ご飯は定番の牛タン。色々食べなきゃもったいないのよくばりセット。美味かった。

コメダで朝食

ここから2日目。 朝からやっている所無いし、コメダのモーニングは旅行くらいじゃないと利用できないので利用。
シロノワールはやりすぎたか。

水族館

コメダでゆっくりしていたのであまり見る時間取れなかった。
写真は無限にあるので一部だけ。

特に何もない時間。後ろで一人でボール飛ばしてキャッチして遊んでで可愛かった。

でかい。

ショー

アシカとイルカの転換中に鷹のパフォーマンスもあってびっくりだった。どうしても観客映るのと、うまく撮れなかったので写真は無い。

鳥を撮るために買ったマイクロフォーサーズの100-300mm持っていったけど、大きく映りすぎて使いにくかった。めちゃくちゃ重かったし、旅行には14-140mm欲しい。

ライブ

ライブの様子はこちら。
https://matsudamper.hatenablog.jp/entry/2024/05/25/204803

お昼はライブ会場の近くのお店。

夜ご飯は寿司

パルコの中にあった少し高めの地魚寿司。普通に美味しかったが、箱根で食べためちゃウマのと比べてしまう…

3日目

元々三日目は石巻に行って、猫島として有名な田代島まで行こうとしていました。既に観光とライブで疲労が凄かったので、ホテルで朝ごはんを取った後にチェックアウトギリギリまで寝て、駅の近くでショッピングに変更。

モンベルがあったので行きました。サカナクションのグッズで初めて見たカラビナモンベルにも売っていました。サカナクションの物販のは耐荷重15kgでした。他にも大きい22kgと27kgのモデルがありました。

後はヨドバシでカメラ収納やアクセサリ、レンズを見ました。早くOMのマクロレンズも欲しいな…

昼食

ライブも終わったので生牡蠣を解放。3190円。駅ナカのお店。最高に美味しかった。

おわりに

次回は体力をちゃんと考えて予定を組もうと思います。