サカナクションturn仙台2日目

サカナクションturn仙台2日目に行きました。

幕張2日目はこちら。
https://matsudamper.hatenablog.jp/entry/2024/05/13/122654

1日目と2日目とのセットリストの違いとかを特に考えていなかったので、次回は1日目と2日目で2つ申し込みたいなと思いました。

物販&フォトスポット

物販は初回呼び出し時間の予約が取れましたが、ライブ直前に特に売り切れなしでフリーになっていました。幕張では売り切れてTシャツ買えなかったので、地方や後述の人数のおかげなのかなと思いました。フォトスポットも予約してすぐに入れたので良かったです。一人だったので、並んでまではいいやと思っていたので、とてもライブ全体の体験として良かったです。

物販から入場までは、近くのチョコザップのマッサージ機で休んでいました。チョコザップのドリンクバー、2箇所で確認したけど、どれも点検中表示だった。幻すぎる。

入場

確か10人*3ブロックずつの入場でした。

ライブ

最後尾ブロックの先頭の角が取れたのでラッキーでした。
先頭は見やすいし、前に人が居ないので声を気にせずに出せました。角というのも、腕を隣の人を気にせずに触れて良かったです。

というより、最後尾ブロックでも近い。表情まで見えました。幕張は最後尾ブロックの中間で以下の通りだったので。

MCで言っていましたが、ツアーで一番小さい箱みたいですね。またゼビオアリーナ仙台でやるなら絶対に東京周り以外では仙台一択だなとなりました。次はスタンドSとかとりたいですね。正面でそこそこ近い訳なので。

ステージギミックもよくわかりました。DJパートとか特に、スクリーンそうなってるんだという感じでした。

箱、席が良すぎて最高の遠征でした。またゼビオアリーナ仙台行きたい。