個別で記事にするほどでも無いけど、買ってよかったものを紹介します。
多くなってしまったので、ガジェット関連編と生活関連編に分けました。どちらに入れるのを悩んだものもあって、分けたのは結構適当です。
ミニ収納ボックス四段
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07F9QFK6R
靴下や下着を個別に入れておくのに2つ買った。でかいの一つだと取り出しにくい。
靴下
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07CCHXSMR
同じ靴下だけにして楽にしたかった。上記のボックスに突っ込んでる。
タンブラー
通常のタンブラーと加工が違って鉄の匂いがしにくい?買ってからわかった、蓋付き。
鉄臭い↓
防災用品
千葉にでかい台風が来て、防災用品揃えようと思った。
- えいようかん
5年もつ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0053F5FAC
えいようかんチョコ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00TQI609M
チョコは保存期間が3年と短いはみがきシート
ラジオ
防水、ソーラー、手回し、スマホ充電可能
水
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07RWWZT8J
仕事部屋のある階は水が出ないので、あるといいかなと。実際便利。防災用貯蓄にもなるし。
安いし、おまかせ便で買ってみた。Amazon限定ブランドは安くてラベルとかもなくて楽だけどあまり好みの味ではないかも。
水を一本だけ買って、好きな味の水をAmazonおまかせ便で購入していく感じにしたい。
サントリーの天然水はいい感じだった。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07F1CCSJZ
ミニ折りたたみ傘
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07Q49KF67
このかばん買ったのでそれに入って良い https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07B4Q5325
無水エタノール
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B000TKDKA8
ゴムのベタベタが取れるので良い。
救急キット
救急キットとか、薬揃えるのちゃんとやったほうがいいなと、40度のインフルエンザにかかって思った。
体温計
なんか安くて電池がほぼ無いのしか無いので購入。電池と共に
アセトアミノフェン
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00B0LN708
インフルエンザの時はこっち。キズパワーパッド
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B06XZ388L1
良いものを揃えようと、購入キズパワーパッド指巻
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0012R48N0
キーボード打つ仕事としてやっぱり指巻タイプはあった方が良い。絆創膏 家族共用の救急箱を開けるのが面倒なので、自室にも導入。
キズパワーパッドと絆創膏は用途が違うので注意。キズパワーパッドは薬として、ちゃんと説明書を読むこと。
おわりに
生活に関する身の回りのものを良いものにすると、生活のQoLが上がっていいですね。
身の回りの小さいものでもいいものを揃えていきたいですね。