サウンドバーを買ってChromecast対応にする。

サウンドバーを買う

折角TVを買ったのに音がしょぼいのでは勿体ない。ということでサウンドバーが欲しかったので選びました。
Amazon PrimeDayでSHARPの50型AndroidTVを買った。 - 阿呆の浅知恵

サウンドバーを選ぶ

  • サブウーファー
    せっかくならサブウーファーがついてる製品が良い。

  • Dolby DTS対応
    折角買うので対応してたほうがいいですよね。

  • Chromecast対応製品
    スマホで音楽や動画を流す指示をして、スマホでちょっと動画流しても音楽は止まらずに再生され続ける。Bluetoothではできません。
    音楽や動画を流しながらTwitterでちょっとした動画を同時に流すのをストレス無く行えます。
    Nest HubやNest miniなどのボイスアシスタント製品とBluetoothで接続して音楽を鳴らす方法もありますが、音楽の音量を上げるとボイスコマンドの応答音量も上がってしまうのでだめです。音楽とアシスタントで音量チャンネル違ければ良かったんですけどね。

Chromecast対応製品で良さそうなのはこれくらいでした。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

HT-Z9F ソニー ホームシアターシステム SONY
価格:84588円(税込、送料無料) (2019/11/13時点)


値段が変動しすぎていて6万円台の時もあったのですが、書いている現在は8万台でした。
高いので別の選択肢も検討に入れることもしました。それは、サウンドバーにChromecast Audioを繋げるという選択肢です。

余談ですが、Chromecast AudioがディスコンしてChromecast built-in対応製品が増えていくのかと思ったら最近全然出てないので困った。Chromecast Audioは現在、ヤマダ電機のネットと店舗くらいでしか見かけません。

買ったサウンドバー

サブウーファーが付いていて好きな音の製品をヤマダ電機に行って試してみた結果、以下の製品が良かったので買いました。3.7万円くらいでした。
高音がしっかり出ていて気に入りました。


セットアップ

TVはARCで繋いで、Chromecastから光デジタルで出力してサウンドバーの光入力端子に接続しました。

テレビを切るとサウンドバーも切れる

元々はARCが無いTV用に光入力端子があるのでテレビを切るとサウンドバーも切れてChromecastにキャストしても再生できなくなります。なのでテレビを使った後はサウンドバーの電源をリモコンで入れなければなりません。
これはTVをあまり使わないのと、映像を見る時と音楽を聴く時用でサウンドバーの設定を結局変えないといけないのでまぁいいかという感じでした。

曲の最初が切れる

曲と曲の間で信号が途切れて、サウンドバーはTVがスリープしたと勘違いして電源が切れてしまうようです。次の曲が流れてサウンドバーの電源が付きますが、付くまでの間の曲の部分は切れてしまいます。こういうデバイスを繋ぐ用に設計されていないので仕方が無いですね。
これにはChromecastをアナログ出力に変えて、ADコンバーターに通してデジタル出力に変換することで、常に信号を出力するようにして対応しました。
アナログでは4分33秒の様に無音の曲なのかそもそも曲が流れていない状態なのかを区別できないのでそれを利用した形になります。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00LXR1G8O/

おわり

こんな感じで、面倒臭いですがサウンドバーとChromecast環境が整いました。
まぁ面倒なのでChromecast built-in対応製品買える人は買ったほうがいいです。
繋いでいるのはAndroid TVなのでそっちにキャストするのもいいんですが、音楽聴くのに