iOS8 僕の考えた最強の通知センター(通知センターウィジェット)

 iOS8から通知センターからウィジェットを使えるようになりました。これすごい便利!

だけど対応してるアプリ紹介してるところ少なかったので紹介します。

 最後に現在自分が使ってるウィジェットまとめてあるから結論だけ知りたい方は飛ばしてください。

 

ウィジェット対応アプリ紹介~

 

DataMan Next

これ今月分通信したデータ使用とかがわかります。今月はあとどれくらい通信できる~とか。

これ便利で前から使ってたけど通知センターウィジェットに対応して更に便利になりました。アプリ開かなくてもデータ使用量がわかるんだもん最強だよね。

自分の通信量、何日締めとかもしっかり設定できます。買って損はなかった。

 

スクリーンショット

 f:id:matsudamper:20140919032556p:plain

 

 

 

 今日のアニメ

 このアプリはしょぼかるのデータをほぼそのまま通知センターに出すものです。普通に便利。

欠点を挙げるとするなら

  1. データの取得に失敗した(?)時何も表示されなくなること (稀にある)
  2. アプリ開いて詳細でスタッフやリンクが見れるが前回のサブタイトルが見れない。これ意外と不便で結構確認したりするからしょぼかるのブックマークをホーム画面に置いてるからこの機能があればブックマーク削除してホームがスッキリするのに

取得ミス(表示されなくなる)すると一度ウィジェットから外して再設定しないといけないので注意"

スクリーンショット

成功例

f:id:matsudamper:20140919032605p:plain

失敗例

f:id:matsudamper:20140919032604p:plain

 

 

今日のアニメ

今日のアニメ

  • Katsumi Kishikawa
  • エンターテインメント
  • 無料

 

 

 写真ウィジェット

 通知センターに画像が貼れます。好きなアニメの画像を貼っておいて通知センター下ろすたびにニヤける。キモいね。最高。

 

スクリーンショット

なし

 

写真ウィジェット - アニメGIFも動く!

写真ウィジェット - アニメGIFも動く!

  • tadashi atoji
  • ユーティリティ
  • ¥100

 

 

 Kindle

読み途中の本とか表示されてるけどいらないかな

 

スクリーンショット

 f:id:matsudamper:20140919032600p:plain

 

 

 

 Yahoo!ニュース

 ニュースがパーッと見れる。

でもここで見るくらいならしっかり開いて読んじゃうなー

 

スクリーンショット

 f:id:matsudamper:20140919032601p:plain

 

 

ヤフオク!

入札中の品の現在の価格とか見れるみたい、使ってないからわからないけど。でもたまに使うから便利そう

 

スクリーンショット

 f:id:matsudamper:20140919032602p:plain

 

 

 

 

 Evernote

すぐにメモできて便利。

ただ自分はメモにOneNote使ってるから使ってない。

 

スクリーンショット

 f:id:matsudamper:20140919032558p:plain

 

Evernote

Evernote

 

 

 Dropbox※追記

なぜ存在してるのかすら謎のウィジェット。最近アップデートされた内容を知らせるだけかな?

 

スクリーンショット

f:id:matsudamper:20140919180427p:plain

 

Dropbox

Dropbox

 

 Yahoo!乗換案内※追記

これすごく便利!超便利!

次の電車までの時間を教えてくれます。

行きと帰りの最寄り駅を入力するだけで設定は終わり。

丸いところをタップすると行きと帰りが切り替えられます。

いつも遅刻しそうな俺としては本当に大助かり。

(オフラインで使えることを確認しました。)

 

スクリーンショット

f:id:matsudamper:20140919180727j:plain

 

 

 

色々使ってみた結論として自分は

  1. 今日のアニメ
  2. DataMan
  3. Yahoo!乗換案内※追加
  4.  入札してる時はヤフオク

って感じで使ってます。

 写真ウィジェットも使ってもいいかなーとかは思ってる。

 

繋げてみたらこんな感じ

f:id:matsudamper:20140919181039p:plain

 

OneNoteも対応してくれればいいんだけどね。